News

2023.11.26
★アクセス数トップの「聖書のお話」、第120話を掲載しました。バックナンバーも見られます。
2023.11.06
礼拝のご案内YouTubeを公開しました。
2023.04.02
5月7日は主教巡回日です
2022.11.26
「クリスマスの礼拝」頁を更新しました
2022.04.22
5月1日は主教巡回日です
2022.03.27
4月3日より公開での礼拝を再開いたします
2022.02.06
2月13日より、当面の間礼拝の公開を休止いたします
2022.01.13
「安全のためのお願い」を追加しました
2021.12.19
日曜こども会を再開しました
2021.12.18
クリスマス礼拝のご案内を掲載しました
2021.09.17
ドメインを取得しました https://www.katsushika-ibara-tokyo.jp/
2021.08.19
ホームページが公開されました
2021.08.19
コロナ禍の状況を見ながら、その都度判断しています。教会にお問い合わせください。
2021.08.19
教会入り口にリーフレットを設置。ご自由にお取りください。

葛飾茨十字教会について

葛飾茨十字教会の歴史

南千住に現在もある千住基督教会の働きの一部として、現在地に千住保育園分園・葛飾乳児院がたてられました。しばらくはそれぞれに活動していましたが、1944年の強制疎開令によって、千住基督教会も、葛飾に移転しました。それからしばらく時を経て、1950年12月に葛飾茨十字教会として千住から独立、葛飾学園の働きとともに、今も時を刻んでいます。現在の礼拝堂は1993年3月に建てられましたが、礼拝のためだけではなく、一階も二階も、多目的ホールとして、葛飾学園と働きを分かち合っています。


「聖公会」ってなんでしょう

仏教や神道にも様々な教派がありますが、キリスト教も二千年の歴史の中で、残念ながら様々なグループに分派しました。どちらが良いとかわるいとかという問題ではなく、言葉で表現することが難しい「神」という存在を、歴史や文化の中で翻訳してきた歴史と言えましょう。そういう意味では、お互いの考え方のちがいに敬意を払いながらも、教派を超えて、できることを協力して行っています。

「聖公会」は、カトリックとプロテスタントの中間に位置する教派で、ヨーロッパの宗教改革の時代にカトリックから分かれた「英国国教会」のグループの総称です。

日本国内では、「日本聖公会」という名称を用い、「聖書と伝統と理性」を3本柱としています。礼拝のかたちはカトリックと似ているところもありますが、カトリックに「反旗を翻した」(=プロテストした)という意味で、プロテスタントの仲間でもあります。


「聖公会」のネットワーク

東京都内では、33ほどの教会があるほか、聖路加国際病院立教大学立教女学院香蘭女学校なども聖公会の精神を継承しています。また、世界160カ国に8千万人ほどの聖公会信徒がおり、教会や学校だけではなく、病院や福祉施設、またNPOなどの働きを通じて活動し交流も行っています。

また、「聖公会」の発祥地である英国の教会には敬意を払いますが、各国単位で独立した自治権をもっているので、組織体や細則については若干の違いや個性があります。

 

牧師紹介

上田亜樹子(うえだ あじゅこ)です、2021年春から葛飾茨十字教会の管理牧師をしています。死生観やジェンダー、差別の問題、それからメディテーションについて、ずっと興味を持ってきました。死について語ることは、生きるとは何かを語ること。そういう意味では、大人からも子どもからも、とても深い豊かなリアクションをいただくことも多く、学ぶことばかりです。
牧師になる前は、音楽関係そして病院や大学などのチャプレン、また全くエリヤの異なるブランド関係営業職やカフェなどに関わっていたこともあります。趣味は人物画を描くこと、アロマオイルを調合すること。好きな色は紺色とラベンダーです。中央区在住で、月島聖公会の牧師、月島聖ルカ保育園チャプレン、神愛教会の管理牧師も兼任しています。

牧師紹介

下条知加子(しもじょう ちかこ)です。2014年4月より葛飾学園および葛飾茨十字教会に勤務。学園のチャプレン、教会では2021年春から牧師補として働かせていただいています。

子どもと接することが好きです。とくに趣味らしい趣味はないのですが、水に惹かれるところがあって、川や海を眺めるのが好きです。色ではオレンジ色に惹かれます。

お問い合わせ

 
手作り動画です

  
礼拝(聖餐式)の様子を7分でご紹介



ブラウザを開き、大きい画面で見る➡ YouTube

教会のYouTubeチャンネル URL
https://www.youtube.com/@katsushikaibara/
(教会の公式動画をまとめて掲載予定)